始めまして。行政書士林法務事務所代表の林 卓郎です。
こちらのホームページに訪問いただきありがとうございます。
こちらのサイトでは日本で暮らしておられる外国人方、外国人にかかわる日本人の方の為に在留資格・帰化申請の情報を掲載していきます。
このようなことでお困りではないですか?
当事務所ではお客様のお話をよく聞かせていただいてそれに合った提案をさせて頂きます。
許可を取りやすくするためにはお客様の実情に合わせた理由書や、周りの方の協力を疎明するための嘆願書等の書類を添付することが重要になってきます。当事務所ではお客様のお話をよくお聞かせいただいてこれらの書類の作成を代行いたします。
お客様には手続き上必要な事はすべて説明させていただきます。
手続きの不安を解消するまでは何度でも説明させていただきます。
同一の案件で不許可になった場合は再申請は無料で受付させていただきます。許可が下りるまではお客様のサポートをできる限りでさせていただきます。(ただし、お客様からお聞きしていなかった事実による不許可や、虚偽の事実による不許可、申請中にお客様が逮捕された等の事情で許可が下りなかった時はこの限りではありません)
ご相談はこちらからお客様のところにお伺いします。
(遠方の場合は交通費を請求させていただきます)
あらかじめご連絡いただきましたら土日でも相談にお伺いいたします。
当事務所のお客様である兵庫トランスポート株式会社様が業界紙である「物流ニッポン」に取り上げられました!!!
内容は外国人雇用。
こちらの会社様では倉庫内で働く外国人の学生アルバイトと日本人スタッフとの翻訳・通訳・管理を担うマネージャー職として日本の大学を卒業した外国人を雇用しております。
また、外国人とのやり取りだけではなく各取引業者とのやり取りも行っております。
こちらの記事に記載されているバスネット・サントスさんは当事務所で在留資格の手続きをさせていただきました。
最初は物流業界での正社員雇用は在留資格が厳しいと思っておりましたが、兵庫トランスポート株式会社様の方で実際に従事する業務内容をヒアリングし、これならいけると当事務所でお受けいたしました。
在留資格を取得して、その後のことをお聞きすると、仕事ぶりは優秀で、日本人と同等以上の働きをしており、もっと高度な仕事にも取り組んでもらおうかと考慮されているそうです。
当事務所が関与したお客様がこのような記事に取り上げられるのは本当にうれしいことです。
また、優秀な外国人が日本で活躍するのは、日本の国益にもなります。
技能実習生等の作業をする人材ばかりを雇用するのではなく、このような優秀な外国人人材がドンドン増えていくそういう国になればいいかと個人的には思っております。
お悩みの方、ご相談は無料で受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。